• 生物部 里山保全活動 「雑木林の管理と畑の草取り」

生物部 里山保全活動 「雑木林の管理と畑の草取り」

2017.08.12

  • 生物部

8月11日、中高生物部員16名+OB2名で埼玉県所沢市北野の谷戸の里山保全活動に参加してきました。8月なので猛暑の中での作業を覚悟していましたが、天気は曇りで比較的作業はしやすかったです。
春に生徒達が耕した畑に、現在はサトイモが植わっています。今回はそのサトイモ畑の草取りから始めました。次に、近くの雑木林に行き、常緑樹の伐採作業を行いました。ここの森は落ち葉堆肥を作るため、常緑樹を伐採し、落葉樹の森として管理を続けています。生徒達はペアを組み、一人が樹を伐る間に、もう一人が安全確認をしました。中学1年生は樹を伐るのが初めてで、ノコギリの使い方もまだ慣れていない様子でしたが、一生懸命に作業に取り組んでいました。雑木林ではカブトムシにも出会うことができ、夏の雑木林を満喫することができました。海城生物部がこの活動に参加して、8年になります。年々、カブトムシと出会う回数が増えているように感じます。保全活動の成果が出てきている気がします。(生物部顧問)
20170811kbc (7)

サトイモ畑の草取り頑張りました!

 

20170811kbc (5)

クヌギの樹液に集まる昆虫を観察しました。

 

20170811kbc (3)

カブトムシにも出会うことができました!

 

20170811kbc (6)

ペアを作って、常緑樹の伐採を行いました。

 

20170811kbc (1)

樹の伐り方を相談していました。

 

20170811kbc (8)

作業中の休憩の様子。生物OBの先輩と語り合っていました。